[Steam]謎解きプラットフォームアクション「ANIMAL WELL」プレイ感想&レビュー
2Dドット風のパズルプラットフォームアクションです。
マップが広く、探索によってアイテムを取得でき行動範囲が広がっていくメトロイドヴァニア要素もあります。
特に説明も無く始まり、マップを進んでいきます。
操作キャラがどういう存在で、何のために進んでいるのかなどはゲーム中では特に説明されず、そこがゲームの主題でもなさそうなので深く考えなくていいと思います。
本作の特長としてかなり隠し通路が多いです。
隅々まで探索しているとここ通れるの!?という箇所が数多くあり、隠し通路の先には収集アイテムが置かれていたりするので探索しがいがあります。
マップをよく見るとほんの少し隙間が空いていたり色が薄くなっている壁があったりするので注意深く観察するのが大事です。
マップの進行順は特に決まっておらず、特にこのエリアから行かないといけないみたいな縛りも無いのでかなり自由度が高いです。
アイテムの取得順によっては大幅なシーケンスブレイクが可能だったりしてかなり面白いです。
このゲームは探索を進めていくと一旦はエンディングに到達することができ、そこまではメトロイドヴァニア要素が強いのですが、そこから段々と謎解き要素が強くなってきてゲームの性質が変わってきます。
冒頭でも述べたのですが、このゲームは操作キャラが何のためにマップを駆けまわっているのか特に説明がされません。
なので、エンディングに到達したあとはマップを更に探索する大義名分がゲーム側から特に提示されません。
(別にエンディングまでの行程も特に理由は無いのですが)
そのため、もっと探索を楽しみたい、行ってないエリアを埋めたい、謎を解き明かしたいというプレイヤーの純粋な好奇心に基づいてその後のゲーム体験が展開されます。
そしてこのゲームの最大の特徴は、その好奇心を受け止めてくれるだけの枠組みが用意されている点にあります。
残念ながらいくつかの謎は1人で解くには難しすぎたり、そもそも1人では解けない謎があったりするのと、謎かと思ったら謎ではない、ある条件を満たしてしまうともうそのデータでは解けない、通常手段では解けない(チート対策)というものまであるので、数時間やって進捗が無くなったぐらいでガイドを見てしまうのが良いと思います。
上記のような点はあるのですが謎解きの数々はとても楽しめました。
マップを隅々まで見ると1マスだけ不自然な空きがあって行ってみると隠し部屋があったり、トゲだらけの部屋でどう見ても進めなさそうだけど解法を閃いてやってみたら突破できたり、とにかく「これってこういうことか!?」や「こうすればできるんじゃないか」という気付きの連続でした。
探索や謎解きが好きな方、FEZやTUNCが楽しめたプレイヤーにオススメです。
筆者プレイ時間:22.8時間
価格:2950円